top of page

『社会言語学』XVI

2016年

購入する

論文:
ろう児の日本語リテラシー実践 --- 読み書きのエスノグラフィー ---
 中島 武史

手話言語をめぐる法制化と人工内耳をめぐって
 金澤 貴之

 

関係者間の語りにみる手話言語条例の相互達成
 二神 麗子/金澤 貴之

 

小学校低学年向けに書かれた新聞記事の文体的特徴
---『毎日小学生新聞』「ぴよぴよNews」における「わかりやすさ」の意識 ---
 はやま しんすけ

 

アメリカにおける〈やさしい言語(Plain Language)〉運動 --- 連邦政府のとりくみを中心に ---
 角 知行

 

〈英語学/英米文学は不要〉という言説を問う
 仲 潔

 

性的少数者の情報保障とコミュニティ・アーカイブズ
 小澤 かおる

 

皇室敬語簡素化過程の再検証 --- 国語審議会「これからの敬語」と新聞民主化運動 ---
 杉森(秋本)典子

 

コラム:

ポライトネスとヘイトスピーチ雑感
 山下 仁

書評/書評への応答:

不思議な社会言語学受容の伝統 ---「戦後日本の社会言語学」小史・補遺 ---
 田中春美・田中幸子編著『よくわかる社会言語学』
 (ミネルヴァ書房、2015年)
 ましこ・ひでのり

 

久保田 竜子 著 (奥田 朋世 監訳)『英語教育と文化・人種・ジェンダー』
(くろしお出版、2015年)
山下 里香

 

久保田 竜子 著 (奥田 朋世 監訳)『グローバル化社会と言語教育 クリティカルな視点から』
(くろしお出版、2015年)
本林 響子

 

本林響子さんと山下里香さんの書評への応答
久保田 竜子/奥田 朋世

 

「外国語=英語」風潮へのあきらめの気持ちをなだめつつ…
大山 万容 著『言語への目覚め活動 --- 複言語主義に基づく教授法』
(くろしお出版、2016年)
あだち ゆーこ

「複言語主義」をめぐる混乱と「複言語教育」の文脈化への長い道のり
大山 万容

 

『触発するゴフマン』書評(本誌XV(2015)掲載)への応答
渡辺 克典/中河 伸俊/平本 毅/滝浦 真人/高田 明

既刊号目次/本誌への投稿について

(頒価3000円/本体)

CiNii 所蔵一覧

「社会言語学」刊行会

bottom of page